ダニやカビの対策方法

ダニやカビの対策方法

畳のダニやカビって嫌ですよね。私、主人の転勤先の社宅に住んだらダニがいたんです!ダニにかまれるという体験を初めてしました。カビも同じような所を好むのでダニ・カビ対策の参考にしてみてね。

畳のダニやカビ対策はコレをチョットすると違います

畳のダニ・カビ対策には、とにかく「湿気を閉じ込めないこと」が大切です。

 

カビ

 

畳のダニ・カビ対策としてまず心がけたいのは、乾いた雑巾で拭くこと。

 

乾いた雑巾で拭く

 

そういえば最近、体育館の床を水拭きしないように言われていますよね。

 

床の木材が湿気を含むと、木材が突然折れて大ケガをする恐れがあるとか。

 

水拭きが厳禁なのは、実は畳も同じ。

 

畳は自然のものなので、常に呼吸をしています。

 

畳を塗れた雑巾で拭いてしまうと、湿気を含み、一気に弱ってしまいます。

 

また湿気があると、畳はダニやカビの温床に。

 

ダニやカビ

 

畳のダニ・カビ対策には、必ず乾いた雑巾で拭くようにしましょう。

 

もちろん雑巾で拭く前に、掃除機でホコリを取り除くことも大切。

 

畳のダニ・カビ対策のために掃除機をかけるのならば、畳の目に沿って、ゆっくりとかけることが重要です。

 

掃除機かけ

 

さらに徹底的に、畳のダニ・カビ対策をしたいのなら干すのがオススメ。

 

余裕があれば春と秋の2回、天気の良い日に畳を庭に立てて干しましょう。

 

でも直射日光に当てないよう注意!

 

畳は日光にとても弱いんです。

 

干す時は、畳表ではなく畳床のほうを日光に向け、ホコリを取り払った後、数時間干しておきましょう。

 

「畳のダニ・カビ対策のために畳を干したいけど、干す庭がない・・・」

 

庭付き一戸建てが減っている今、そうお悩みの方も多いですよね。

 

畳を干す場所がない場合は、床から畳を浮かせておくだけでも全然違いますよ。

 

床と畳の間に空き缶などをはさんでおけば、湿気を飛ばすことができます

 

空き缶

 

畳のダニ・カビ対策の基本は、「ホコリを取る」ことと「湿気を与えない」こと。

 

この2つを守れば、ダニやカビを防ぐことができ、畳も長持ちしますよ。

 

>>> サイトのTOPページへ戻る